こんにちは
兵庫の個室がある増毛サロン、さろん・ピュアムックです。
「抜毛症、抜毛癖」って皆さんご存知ですか?
「トリコチロマニア」なんて呼ばれていますが、これは自分自身で髪の毛を無意識に抜いたり、千切ったりしてしまう病気です。
以前から「抜毛症」のことは知っていましたが、最近抜毛症でお悩みの方が増えているのでどのような症状か、また増毛では解消できるのか説明していきます。
この抜毛症は子供たちに多い病気で、心理的に強いストレスにさらされると受け流せずに「抜毛」する事でストレス解消してしまい、やがて勉強や読書など集中するときの「癖」になってしまう症状なんですよ。
自分自身には自覚がないことが多く、抜け毛が落ちている場所も寝室やお風呂ではなく机や車など一人で居る場所が多いのが特徴で病院での治療が必要なことがあります。
治療中や完治しても、すぐには髪が伸びないのでセットに時間がかかるなど色々と不便な事があります。
そこで増毛を使ってスタイルを作ってみませんか?
3センチの長さがあれば人工毛を結ぶことができるので、短くなってしまった髪を伸ばす事が出来、毎日のセットが楽になりますよ。
また抜いている事を自覚して、抜いた罪悪感を増毛で増やすことによりストレスを和らげることが出来るので完治に近づけるお手伝いが出来ると思います。
神戸市、三木市、小野市、姫路市で抜毛症にお悩みの方はご相談ください
解決のお手伝いをすることが出来ますので是非お問い合わせください
お電話お待ちしています。
今回は前回の続きで女性の男性型脱毛症の改善にはどうすればいいのか紹介します。
前回女性の男性型脱毛症の原因として考えられているのは男性ホルモンと女性ホルモンの
バランスが崩れる事だと紹介しました。
だったら男性と同じ改善方法で「フィナステリド」を服用すれば髪が太く丈夫になるのではと
思った方がいらっしゃると思います。しかし男性と違って女性の場合は
「フィナステリド」(病院で処方される飲み薬で「プロぺシア」)では改善しません。
なぜなら女性では、「フィナステリド」を服用しても効果が見られないからです。
ではどうすればいいのか。まず頭皮の状態をきれいに改善します。
髪が抜けるのが怖くてシャンプーをする回数を減らしても改善はしません!
なぜならシャンプーの回数を減らしても抜けてしまう髪は抜けるからです。
頭皮の汚れを落とさないと毛穴の脂線から分泌された皮脂が酸化で固まり毛穴を
ふさいでしまう事で毛包の中に皮脂が溜まっていまいせっかく成長している髪まで
脱毛していまうからです。
今回は女性にも男性型脱毛症があることについて紹介します。
これまでは男性の脱毛症についてお話してきましたが女性も脱毛で悩まれてる方がたくさんいらっしゃいます。
そこで男性と女性では症状が異なるのでわかりやすく紹介していきます。
女性にも男性型脱毛症と似た症状が発生します。
症状の特徴として頭頂部を中心に髪が減り、細くなっていきます
今回は去年のブログで出てきた男性ホルモンについて紹介します。
男性型脱毛症の原因は男性ホルモンの影響を受けて、髪を作りだす細胞に成長を阻害する力が働き毛周期(髪の寿命)を短縮させているためだと考えられていると紹介しました。
そこで、今から男性ホルモンと毛の関係について説明します。
毛乳頭細胞は「5α‐リダクターゼ」という還元酵素を持っています。
今回は男性型脱毛症について紹介します。
男性型脱毛症とは最近「AGA」と略されてCMなどで紹介されています。
どのような症状が該当するかというと
頭のてっぺんを中心にアルファベントのOの様に薄くなるO型や
オデコ当たりが後退していきアルファベットのMの様に薄くなっていくM型
そしてO型とM型の混合型があります。
今回は毛根部の形だけでは判断できない良くない抜け毛について紹介します。
前回のブログで抜けた毛根部は棍棒毛と萎縮毛の二種類の形があり、ある程度形で
判断できますがそれだけでは不十分ですとお伝えしました。
ではどうすれば形以外で良くない抜け毛を見分ける事が出来るか?
簡単な方法としてまず抜けた棍棒毛の根元に注目します。
2つ目のポイントは細さ。
自然に抜けた正常な毛根は棍棒毛で、毛の太さは平均で0.07~0.08mmです。
今回はあまり良くない抜け毛について紹介します。
前回のブログで抜け毛の中には痛んで切れた毛や病的な抜け毛などが混じっている場合があるとお伝えしました。
では良くない抜け毛を見分けるにはどうすればいいか?
簡単な方法をお教えします。
まず抜けた髪の根元に注目します。
1つ目のポイントは形。
毛根の形を大きく分けると二種類に分ける事が出来ます。
1つ目は棍棒毛という形で綿棒の様に毛根部が膨らんでいます。
関東でも梅雨が空けて暑い日が続きますが、最近抜け毛が気になって心配になられていると思います。
今回は髪の毛が1日どれくらい抜けるものなのか紹介します。
髪の毛は平均で約10万本~12万本生えていてそのうち70本~100本は毎日自然に抜けていきます。
70本~100本も抜けて大丈夫?と思われるかもしれませんが、心配ありません!
一般的に自然に抜ける髪は次の新しい髪が生え替わるために抜けているのです。
動物などは、季節による気候の差に対応するように、毛の生え方が変わりますよね。
人の場合は季節で髪の毛が一度に生え替わるわけでありません。
ヘア・サイクルの違う髪が毎日少しずつ生え替わるため70本~100本抜けているんです。
ここで注意してもらいたいのが今抜けている髪がすべて寿命で自然に抜けている髪かどうかということです。
抜け毛の中には痛んで切れた毛や病的な抜け毛などが混じっている場合があるのです。
今回はココまで次回あまり良くない抜け毛について紹介します。
はじめまして
神崎郡福崎町の増毛サロン『さろん・ピュアムック』の椋野(むくの)と申します。
髪で悩んでいらっしゃる方に少しでも悩み解消のお力になれればいいなと思って今日からブログを始めることになりました。
髪の悩みや疑問、ヘアケアーについてココだけの話をご紹介していきたいと思っていますので、どうかよろしくお願いします。